ミカヌエルの誌し。

~多趣味な<ふつう>の大学生よるブログ~

スマホによる学力破壊【テレワークの欠点】【川島隆太】

最近、気が付くとiPadスマホとおしゃべりをしていることが多い(笑)

 

例えば、ツイッターでバズっている画像を見ながら一人で笑い転げていたり、オモシロイ動画に一人でツッコミを入れていたり、実用的な動画をみながらそれに対する自分の見解を画面に向かってしゃべっていたり、、、

 

さすがに、時間浪費してんな~って感じるよね(;^ω^)

 

そして、スマホは時間の浪費以外にも悪影響があるみたい。

 

今回は、川島隆太さんのスマホが学力を破壊する』を参考にしながら、つい長い時間使いがちなスマホについて考えてみようと思うよヽ(*´∀`)

 

スマホが学力を破壊する

 

これからも安寧な社会の継続を願うのであれば、人類の文化の深化と成熟を祈るのであれば、スマホを捨てなくてはいけません。少なくとも今すぐに法律を作って未成年のスマホ使用を禁じなくてはいけません。

 

                川島隆太スマホが学力を破壊する』

えーーーッ( ゚Д゚)そんな言う~?!

 

まぁまぁ、読んでいこう。。。

 

LINEの影響

先に言っておきたい。

 別に私はアンチLINE民じゃないからね(笑)バリバリ連絡とるのに使ってるよ。

 

睡眠時間の長さによらず、LINE等の使用時間が長いほど成績が低くなること、1時間未満の使用であっても、全く使わない群より成績が低いことは同一でした。

 

                川島隆太スマホが学力を破壊する』

LINEを始めると夜遅くまでやっちゃう

→眠れなくて学業成績が落ちちゃう、ということでもないそう。

 

さらに、研究によると学習時間が少なくなっちゃって学力が落ちたんじゃないの?っていうのも、そうではないみたい。

 

とりあえず、、、結論↓

 

LINE使う⇒学力が落ちる

 

マルチタスク

iPadで動画を流しながら、パソコンを開いて、スマホをいじる。 

マルチタスクってやりがちだよね(;^ω^)

 

学力の他に認知機能も低下する、社会性に悪影響を与える、記憶力を低下させるなどのマイナスの影響を論じる論文がたくさんあります。・・・(中略)・・・成人のデータになりますが、精神的健康に悪影響を与えたり、うつ病のリスクを高めたりといった報告すらあります。

 

               川島隆太スマホが学力を破壊する』

※(参考資料○○)←参考資料は省略したよ('ω')ノ

 

こんなに( ゚Д゚)!?

 

と記事を書いてる今も、左斜め前にはユーチューブの画面が開かれたiPadが、、、

 

止めよ止めよ(;^ω^)

 

テレビ会議前頭前野

 

 対人コミュニケーション場面での脳活動計測を行ったところ、実際に誰かの顔をみて話をすると前頭前野は大いに働くのですが、同じ人と電話で話をさせると、全くと言ってよいほど働きません。テレビ会議システムを使って話をさせても、前頭前野は働いてくれません。

 

               川島隆太スマホが学力を破壊する』

ん!?テレビ会議システム???

 

今話題の、zo〇mとかtea〇sとか、、、

 

その場に人がいないので、通常よりも気を遣うことが少なくなり、前頭前野がフルで活用されなくなることが要因だそう。

 

オンラインはとっても便利。

 

そして、実際に会うよりも何となく気楽。

 

だけど、前頭前野が衰えてしまうことを考えると、テレワークを100%肯定はできない

 

って言っても、人に会うことができない今、テレワークっていう手段は決して間違ってはいないと思う。

 

問題になるのは、自粛の必要がなくなって、人と人とが会えるようになった時だよね。

 

悪影響の示唆

 

ビル・ゲイツスティーブ・ジョブズも、自分の子供にはスマホをはじめとするデジタル機器を持たせず、使用も制限したといわれていることは、非常に示唆的な話ではないでしょうか。このことがいったい何を意味しているのか。我々は一度じっくり考えねばならないのではないかと思います。

 

               川島隆太スマホが学力を破壊する』 

 

やっぱりスマホと距離を置くべきかぁ、、、

 

ーーー

 ☟私はAmazonの人とかではないからあれこれ言うべきではないのかもしれないんだけど、是非kindle版じゃなくって紙の本で読むのがいいんじゃないかな(;^ω^)タブレットとかスマホで読んでて、途中で「あっ!今すぐスマホやめよ( ゚Д゚)」ってなっちゃったら、最後まで読めないから(笑)

スマホが学力を破壊する (集英社新書)

スマホが学力を破壊する (集英社新書)

  • 作者:川島 隆太
  • 発売日: 2018/03/16
  • メディア: 新書
 

 

 おわりに

 私的にスマホがよくないなって思う理由を追加で2つ↓

<1つ目>

「負の感情を持ったコメントを読んで疲れる」

 

最近ツイッターを見ていても、ネットニュースを見ていても、YouTubeを見ていても、権威や影響力がある人の発言に対する批判がたくさん目に入るんだよね。

 

もちろん丁寧に批判をしている人もいるんだけど、中には怒りの感情や妬みの感情むき出しのコメントがあることも稀ではない。

 

私の場合、そういう負の感情むき出しのコメントが目に入っちゃうと、その感情につられてしまって、別に何か嫌なことがあったわけでもないのに疲れてしまうんだよね(;^ω^)

 

コメントを書く人をコントロールすることは私にはできない。

 

じゃあ、無駄に疲れないためには、スマホから距離を置くのが一番(*´ω`*)

 

<2つ目>

やっぱ「時間の浪費」

 

動画を見たり、ネットニュースを見たり、ツイッターをのぞいてるときって、自分からは何にも産み出していない。

 

そして、時間だけが減っていく。

 

人はスマホに向き合っている間、新しい経験をすることができない。

 

無駄に使えない知識や情報が増え、時間ばかりが過ぎていく。

 

どうせ家にいるなら、新しい料理に挑戦するとか、絵を描き始めてみるとか、難しい論文を読んでみるとか、新しいことに挑戦して経験値を上げていきたいよね(*´ω`*)

 

 今日の一言

電気ポットって便利(*'▽')